Facebookのお店や会社版であるFacebookページを開設されている方も多いですが、開設しただけでほとんど活用されていなかったり、間違った使い方をしている例もよく見かけます。

 

Facebookページの間違った使い方あれこれ

更新していない

「これからはソーシャルネットワークが欠かせません!」と、ウェブサイト制作会社やコンサルタントに煽られて開設したものの、その後のフォローもなくどんな使い方をしていいかわからず結局放置。
せめてお知らせやブログとの連携を設定してあれば、自動的に更新できたのに、それもやっていないため・・・最新記事が1年以上前、なんてこともザラにあります。

更新されないFacebookページはまったく役に立ちません。
当然ページへの「いいね!」もなく、「いいね!」がなければユーザーの目に触れる機会もなく、存在しないのと同じ・・・いや、放置されていることでそのページを見たユーザーの印象を考えるとマイナイス要因になります。

 

買って買って攻撃

Facebookページを商品販売ページと勘違いし、投稿はすべて商品の入荷や宣伝ばかり。
ソーシャルネットワーク(SNS)の意味をわからず、手軽に更新できるということでブログ感覚で一方的に販売情報ばかり流しても、当然ですが「いいね!」は増えず、結果的にまったく目に触れないという状況です。

SNSは人と人とのつながりの場です。
友だちと話しているときに、見知らぬ人がいきなり「これいい商品だから買ってください!」と割って入ってきたら、あなたはどう思いますか?

Facebookページでは直接的な内容の投稿ではなく、お店や会社の日常や楽屋裏的な面を見てもらい、お店や会社、スタッフを知っていただく場として活用することをおすすめします。

 

Facebookをお店や会社のアカウントにしている

そもそもFacebookページを理解していないという例。
Facebookの個人アカウントをお店や会社名で作成し、個人アカウントをお店や会社のFacebook(Facebookページではない)として運用しちゃってます。
「ウチの会社はITリテラシー低いんですよー。」と、恥をさらしているようなものですが、当人はそのことすらわからず。

Facebookの個人アカウントは個人の実名が原則なので、会社名で作成し運用するのはFacebookの規約違反で、アカウントを駆除されても文句は言えません。

サービスを利用する際はきちんと勉強し、お店や会社としての基本的な運用ポリシーやマニュアルを作ってから運用するようにしましょう。

 

 

基本的なことを理解して使う

みんながやってるし、無料でできるから、うちでもやってみようと軽い気持ちで始めたり、会社の上司が聞きかじりの情報で部下に命じてやらせたり・・・といったことで、これらの間違ったFacebookページの使い方が生まれているようです。

SNSにはそれぞれ特徴があり、運用方法にも違いがあります。

お店や会社でSNSを運用する際は、大手企業や同業者がやっている例を実際に見たり、ネットや書籍で勉強し、基本的なことを理解してから始めるようにしましょう。

 

FacebookとFacebookページ、LINEとLINE@ | 3061.jp @FUJIDENKI

【Q&A】ブログとFacebookページの違いを教えてください | 3061.jp @FUJIDENKI

 

 

いいね or フォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です