Googleのブラウザ Chromeの最新版 Chrome 69が公開されました。

Chromeは9月1日で10周年だそうです。

 

Chrome 69ではHTTPSサイトが当たり前の扱い

Chrome 69の公開で、ウェブ屋として気になる点はHTTPSサイトの扱いの変化です。

これまではHTTPSサイトにはカギマークとともに「保護された通信」の表示が出ていましたが、Chrome 69ではカギマークのみになりました。

 

HTTPSサイトでの表示を簡素化したのは、HTTPSサイトが当たり前である と言いたいGoogleの思いでしょう。

更に次期バージョンではカギマークすらなくす方向で検討しているようです。

反対に、非HTTPS(HTTP)サイトに対しては、「保護されていない通信」がこれまでより目立つように表示されるようになりました。

 

非HTTPSサイトについては、次期バージョンで入力フォームを利用すると更に赤いバッジを表示し、危険性を訴える仕様になります。

この仕様は、Chromeの開発版であるChrome Canaryで実装済みで、動作を確認することができます。

 

非HTTPSサイトは速やかにHTTPS化を!

公衆無線LANの普及もあり、ウェブサイト利用時の安全性が重要視されています。

すでに多くのウェブサイトがHTTPS化していますが、こうしたブラウザ側の仕様変更でHTTPS化は更に進むと思われます。

何よりも自店・自社のサイトで「保護されていない通信」と表示されるのは、「このお店(会社)のウェブサイトは危険なの?」と思われ、大きなイメージダウンになってしまいます。

 

フジデンキでは2016年からウェブサイトのHTTPS化(常時SSL化)についておすすめしてきましたが、いよいよHTTPSサイトが標準となる時代になりました。

HTTPS化されていないウェブサイトのオーナーさん、担当者さんは速やかにHTTPS化されることをおすすめします。

 

Chrome 69には新機能が多数追加された

Chrome 69ではパスワードの自動生成機能など、多数の機能が追加されています。

ここでは触れませんが、下記の記事などを参考に確認してみてください。

 

 

いいね or フォローする

自分で更新できるウェブサイトで成果を上げる

自分で更新できるウェブサイト
「自分で更新できるウェブサイトを提供したい」とWordPressサイトの制作を始めてから10年以上。
スマホ対応やHTTPS化など、先を見据えたウェブサイトづくりを心がけ、成果を上げるための仕組み作りのご提案もさせていただきます。

現在運用中のウェブサイトのリニューアルも承ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です