Chrome 68で、すべてのHTTPサイトやページで「保護されていない」という警告が表示されるようになりました。

まだHTTPS化してないウェブサイトはいつまでにHTTPS化すればいいのか? を検討してみます。

 

HTTPS化は何のため

そもそもHTTPS化(常時SSL化)するのは何のためなのか?

それは、ユーザーに安全に使ってもらうため です。

HTTPS化によって、通信内容を暗号化することで、情報漏洩のリスクを減らすことができます。
特に公衆無線LAN(フリースポット)の普及で、利用する機会が多くなっている現在、暗号化していないサイトで個人情報を送信するのは、情報漏洩の危険は大きくなります。

2017年「ウェブサイトのHTTPS化は待ったなし」の状況へ | 3061.jp @FUJIDENKI

 

HTTPS化のタイムリミットは?

菊地は現在

「ウェブサイトのHTTPS化はいつまでにやればいいですか?」

と聞かれた場合

「今すぐです!」

と答えます。

今すぐできれば理想ですが、そう簡単には・・・ということもあると思いますので、少し先の目標点を定めるなら

HTTPS化は今年(2018年)の10月までに実施する

今年の10月がタイムリミットということになります。

 

2018年10月がタイムリミットの理由

どうして今年の10月をタイムリミットとしているか?

これはGoogle Chromeの次期バージョンの仕様が理由です。

2018年10月に公開予定のChrome 70では、HTTPサイトへの警告表示をさらに強化し、HTTPサイトのフォームに入力しようとすると 保護されていません という表示が赤くなりより強い警告を出すようになります。

画像引用:「Google Chrome 69」からはHTTPSが“当たり前”に ~“保護された通信”ラベルを除去(窓の杜)

「Google Chrome 69」からはHTTPSが"当たり前"に ~"保護された通信"ラベルを除去/加えて、HTTPページでのパスワード入力を警告する機能を「Google Chrome 70」で導入

「Google Chrome 68」公開、HTTPサイトには容赦なく警告を表示する仕様に

 

Chrome 69ではHTTPS化サイトを当たり前と見なし、特別な表示をしなくなる反面、Chrome 70ではHTTPサイトにより強い警告を出してくる仕様になってきます。
HTTPSサイト=標準 となり、HTTP(非HTTPS)サイト=危険 という認識ですね。

さすがにここまでくると、ユーザーに与える印象が大きく変わってくるので、HTTPS化されてないサイトを運用していると、お店や会社のイメージにも影響してきます。

ましてお問い合せや資料請求など、個人情報を入力するシステムを運用しているなら、なおさらHTTPS化は絶対条件になります。

※通販? 自前の通販サイトでHTTPS化していないのは、現時点でも論外です。

 

Chromeだけの仕様なれど・・・

ここで解説している警告表示はChromeの仕様で、他のブラウザでは表示されません。(2018年7月25日現在)
しかし、ブラウザのシェアではChromeがトップであり、その影響力は大きいと言えます。

下記の記事のデータでは、2018年6月の日本国内のブラウザシェアでは、各バージョンを合計(Android版を除く)するとChromeが44.28%と、半数近いシェアになっています。

WebブラウザシェアランキングTOP10(日本国内・世界) | ソフトウェアテスト・第三者検証ならウェブレッジ

 

また、他のブラウザも仕様を変更し、HTTPサイトへの警告を強化してくる可能性もあります。
これはユーザーを保護するという目的では当然の流れだと思います。

 

2018年10月を目標にHTTPS化を!

いつかはやらなければならないHTTPS化ですので、2018年10月のChrome 70公開前にHTTPS化を済ませる という計画ですすめてはいかがでしょう?

HTTPS化はサーバーの仕様や、導入するSSL証明書の品質、サイトデータの変更など、様々な作業がありますので、早めに計画を立てて着手することをおすすめします。

 

いいね or フォローする

自分で更新できるウェブサイトで成果を上げる

自分で更新できるウェブサイト
「自分で更新できるウェブサイトを提供したい」とWordPressサイトの制作を始めてから10年以上。
スマホ対応やHTTPS化など、先を見据えたウェブサイトづくりを心がけ、成果を上げるための仕組み作りのご提案もさせていただきます。

現在運用中のウェブサイトのリニューアルも承ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です