すでにウェブサイトを運用してれば、すでにドメインを持っていると思いますが、ドメインを選ぶポイントはどんなことだったでしょう?
また、これからドメインを取得する際は、どんなドメインを選べばいいでしょう?
ドメインの種類
ドメインにはいくつかの種類があります。
gTDL(ジェネリックトップレベルドメイン)
gTDLは、誰でも取得できるドメインで、下記のものがあります。
ドメイン名 | 用途 |
---|---|
.com | 商取引事業者(ただし制限や規制はなし) |
.net | インフラのためのドメインだったが、特に規制はない |
.info | 情報系サイトをあらわす |
.biz | ビジネス用途 |
.org | 組織・団体をあらわす |
.xxx | アダルトサイト専用 |
用途を書いていますが、取得や利用について特に規制はないので、趣味のブログを.comや.infoで運用しても規制されることはありません。
ただし、.xxxはアダルトサイトという意味になるので、一般サイトで使うとアダルトサイトと思われてしまうので、やめた方がいいでしょう。
レンタルサーバーはアダルトサイトの公開を禁止しているところが多く、.xxxドメインの使用に規制がかかる場合もあります。
フジデンキで運用する fujidenki.org は、.本当はcomや.netが欲しかったのですが、すでに取得されていたため、空いていた .org を取得したという、安易な理由だったりします。
ccTDL(国別トップレベルドメイン)
国毎に割り当てられたドメインで、ドメインが国をあらわします。
日本は .jp になります。
.jp は日本に住んでいないと取得できないドメインなので、ドメインを見ただけで日本のサイトとわかってもらえるメリットがあります。
ドメインの扱いはgTDLと同様で、SEO的にもまったく影響はありません。
他国のドメインを取得できるものもある
.tv はオーストラリアの近くにある「ツバル共和国」という小さな国のドメインですが、ツバル共和国がドメインの利用権を売却したため、自由に取得できるようになっています。
SLD(セカンドレベルドメイン)
SLDは組織の属性をあらわす属性型ドメインで、日本の場合は.jpがつくので、jpドメインとも呼ばれます。
ドメイン名 | 属性 |
---|---|
.co.jp | 株式会社、有限会社、合名会社、合資会社、相互会社、特殊会社 その他の会社および信用金庫、企業組合、信用組合 |
.or.jp | 財団法人、社団法人、医療法人、監査法人、宗教法人等 |
.ed.jp | 保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校等 |
.go.jp | 日本国の政府機関、各省庁所轄研究所、独立行政法人、特殊法人 |
.co.jp は法人登記をしていないと取得できない、1企業1ドメインなどの規制があります。
SLDはccTDLと同じ扱いになり、SEO面でも影響を受けることはありません。
地域gTDL(地域ジェネリックトップレベルドメイン)
地域名を使った地域gTDLというものもあり、日本国内では下記のようなドメインがあります。
ドメイン名 | 地域・自治体 |
---|---|
.tokyo | 東京都 |
.yokohama | 横浜市 |
.nagoya | 名古屋市 |
.kyouto | 京都府 |
.osaka | 大阪府 |
地域gTDLはこの他にもあり、増えているようです。
Googleの発表では、SEO的にも他のドメインとの差はないそうです。
新しいトップレベル ドメイン(gTLD)に対する Google での取り扱いについて
どのドメインを選ぶ?
上記のドメインはどれを使ってもSEO的には差がなく、ドメインによっての優劣はないということになります。
それを踏まえてどれを選ぶか?
ドメインの意味や属性を考え、使用するサイトにあったドメインを選ぶ
ことをおすすめします。
これから取得するのであれば、基本は .jp になりますが、キャンペーンサイトなどでは .tokyo などその地域のドメインを使うのもいいですね。
ドメインによって維持費が違う
ドメインの維持費は扱う事業者やドメインによって価格差があります。
.com や、 .net などは安いですが、.jp や .co.jp などは高くなります。
取得の際は維持費も含めて検討しましょう。
自分で更新できるウェブサイトで成果を上げる
スマホ対応やHTTPS化など、先を見据えたウェブサイトづくりを心がけ、成果を上げるための仕組み作りのご提案もさせていただきます。
現在運用中のウェブサイトのリニューアルも承ります。