WordPress
WordPress 4.9.5 セキュリティ・メンテナンスリリース

  WordPress 4.9.5 セキュリティ・メンテナンスリリースが公開されています。 自動アップデートでの適用も始まっています。   WordPress 4.9.5 セキュリティ・メンテナンスリ […]

続きを読む
更新情報
制作実績を更新しました

  制作実績に最近制作したウェブサイトを掲載しました。   2018年新規オープンのウェブサイト 制作実績 | 3061.jp @FUJIDENKI   2018年は前半から新規サイトのオー […]

続きを読む
ウェブサイト運営
今よりワンランク上の写真を撮るためにおすすめの写真講座

  ブログやウェブサイトに使う写真をもう少し上手に撮りたい・・・と思いませんか? ほんの少しのことを知っただけでもワンランクアップした写真を撮ることができます。   スマホでもデジカメでも、ワンランク […]

続きを読む
ウェブサイト運営
ウェブサイトと新聞の共存

  お店や会社をPRする、セールを告知するメディアとして、かつては新聞の折込チラシが一番身近なメディアでした。 しかし、近年は新聞の折込チラシに取って代わってきているのがウェブサイトです。 この2つは補完し合っ […]

続きを読む
SEO
Googleがモバイルファーストインデックスを導入!

  すでに発表されていましたGoogleのモバイルファーストインデックスが本格的に導入されるようです。   Googleのモバイルファーストインデックスとは? ウェブサイトの評価をPCサイトではなく、 […]

続きを読む
ソフトウェア
Evernotenのコードブロック機能でキレイにコードを保存する

  EvernoteにHTMLやCSSなどのプログラムのコードをキレイに保存する コードブロック という機能があるのをご存じでしょうか?   コードをキレイに保存するEvernoteのコードブロック機 […]

続きを読む
ウェブサイト制作
エックサーバーで常時SSL化した際に設定する301リダイレクト

  ウェブサイトのHTTPS化(常時SSL化)は標準仕様という流れは2018年、さらに強くなっています。 HTTPS化した際に欠かせないのがhttp:// でアクセスしたユーザーを、https:// のURLへ […]

続きを読む
ウェブサイト運営
レンタルサーバーの管理が必要な理由

  ウェブサイトを運用する際に契約しているのがレンタルサーバーですが、利用中のレンタルサーバーのお知らせや管理画面をチェックしていますか?   レンタルサーバーの管理が必要な理由 先日、フジデンキで利 […]

続きを読む
ウェブサイト制作
ウェブサイトはリニューアルを想定して設計する

  ウェブサイトを制作する際、今のことだけを考えて制作してしまうと、リニューアルする際に膨大な作業が発生したり、これまで蓄積した資産を活かせなくなってしまうことがあります。   ウェブサイトのリニュー […]

続きを読む
SNS
SNSが名刺代わりになる時代がやってくる

  フジデンキでは、ウェブサイトを制作させていただく際に、SNSもあわせて運用していいただくことを提案しています。 ウェブサイトへの流入経路を増やすことが大きな目的ですが、SNS自体が重要なツールになることを踏 […]

続きを読む
ウェブサイト運営
HTTPサイトはすべて「安全ではない」表示へ!

  HTTPS化(常時SSL化)されていないウェブサイトはすべて「安全ではない」という表示をする・・・Googleは2018年7月にリリース予定のChrome 68でこのような仕様にすることを発表しました。 & […]

続きを読む
WordPress
【重要】WordPress 4.9.4 メンテナンスリリースへ手動更新を!

  先日公開されたWordPress 4.9.3に不具合が発見され、不具合を修正したWordPress 4.9.4が公開されました。 自動更新でエラーが発生する不具合だそうで、手動での更新するよう告知されていま […]

続きを読む