インターネット利用はスマホのみというユーザーが増えている
インターネット利用はスマホのみが過半数になった LINEが行った2021年上半期のインターネット利用環境に関する調査によると、インターネット利用はスマホのみというユーザーが53%となり過半数を […]
Google ChromeにHTTPSファーストモードが導入される
GoogleはChrome 94以降で「HTTPSファーストモード」を導入すると発表しました。 HTTPSファーストモードとは? HTTPSファーストモードは2021年9月21日に公開予定のC […]
ブログやSNSの下書き環境を考える
ブログやSNSの投稿は、思いついたときに書き留めて、それをもとに下書きをして原稿を作るという仕組みを作っておくと便利です。 今回は下書きの環境について考えてみましょう。 記事作成の流れ 継続的にブログを運用するということ […]
WordPress 5.8が公開されました
WordPress 5.8が公開されました。 WordPress 5.8 公開 かねてからの予定通りこの7月20日(日本時間では7月21日)に、WordPress 5.8が公開されました。 今回のバージョンで大きく変わっ […]
SNSの連携投稿で効率よく投稿する
複数のSNSを運用している場合、SNSを連携して投稿できる設定をしておくと効率よく投稿ができます。 簡単にできるSNSの連携投稿の方法を紹介します。 SNSの連携投稿 複数のSNSを運用していると、Instagramに投 […]
SNSを継続するために・・・テンプレートを作り活用する
SNSで継続して情報発信をする・・・実際にやってみると、これがなかなか大変で継続するのは難しい。 そう感じている方も多いのではないでしょうか? そんな方に試していただきたいのが「テンプレートを作り活用する」ということです […]
WordPress、公開から18年
WordPressはこの5月で公開から18年になったそうです。 世界のウェブサイトの40%がWordPressで作られている・・・と言われるまでに成長したのはすごいですね。 WordPress 公開から18年 2021年 […]
ウェブサイト・ブログで発生するメンテナンスについて
ウェブサイトやブログのメンテナンスというと記事の作成や更新作業をイメージしますが、実際はそれだけではなく、様々なメンテナンス作業が必要になります。 ウェブサイトやブログで発生するメンテナンス ウェブサイトやブログで発生す […]
Pinterestに注目してみよう
最近、テレビで Pinterest というサービスのCMが流れているのを見てちょっとびっくりしました。 みなさんは Pinterest をご存じですか? Pinterestとは? Pinterest(ピンタレスト)は、2 […]
InstagramプロアカウントやFacebookページを使う理由
お店や会社でInstagramやFacebookを利用する際は、InstagramプロアカウントやFacebookページを使うことになります。 その理由は? InstagramプロアカウントとFaceboo […]
Instagramのインサイトを活用する
Instagramのプロアカウントには インサイト という機能があります。 これはInstagramのアクセス解析機能で、投稿の反応を見ることができる便利な機能です。 Instagramのインサイトを使うにはプロアカウン […]
Facebookの利用実態は? アンケートから見る現状
Facebookの利用状況に関するアンケート結果の記事が2つ公開され、予想通り?の結果になっていました。 10〜20代のFacebook利用者は少ない SheepDogが2021年5月に行った『10代・20代の方を対象と […]