SNSの活用を改めて考えてみる
お店や会社で運用しているSNS、活用できていますか?うまく活用できていないな・・・と感じたら、活用方法を改めて考えてみましょう。 SNS活用の現状は? SNSを運用しているけれど、うまく活用できていない、成果につながらな […]
WordPressのカテゴリーを活用する
WordPressの記事にはカテゴリーを設定できますが利用していますか?カテゴリーには大きなメリットがありますので、ぜひ活用していきましょう。 WordPressのカテゴリーとは? WordPressのカテゴリーは、記事 […]
中古ドメインは使わないほうがいい?
Googleはこの春に、期限切れドメインの不正使用をスパムに関するポリシー違反として定めました。SEO目的で中古ドメインを利用するのはやめたほうがいいようです。 中古ドメインとは? 中古ドメインとは、企業や公共機関、個人 […]
WordPressサイトの脆弱性で乗っ取りも 改めてセキュリティを見直そう
中小企業のウェブサイトが乗っ取られる被害が全国的に多発しているそうです。現在公開されている多くのウェブサイトに危険性が認められるという調査結果もありますので、この機会に改めて自社サイトのセキュリティを見直してみましょう。 […]
記事紹介:括弧の種類と使い分け
普段何気なく使っている 「 」や『 』などの括弧ですが、括弧のスタイルによって用途が違うことをご存知でしたか?フォントのモリサワの公式noteで解説がありとても参考になるので紹介します。 括弧の種類 主な括弧には下記のよ […]
Gmailのメール送信者ガイドラインに備えてやるべきこと
Gmailは2024年6月1日より送信者ガイドラインを強化し、要件を満たさないメールについてGmailでメールを受信できなくなります。これに備えて独自ドメインやレンタルサーバーでメールを使っている場合、やるべきことを確認 […]
WordPressのセキュリティ対策を見直す
WordPressは普及率が高いCMSですが、そのために脆弱性を利用した乗っ取りや改ざんなどの被害も増えています。被害が増えてくると「WordPressはセキュリティ面で問題がある」という意見も出てきますが、きちんとした […]
Yahoo!プレイスを使う
Yahoo!プレイスは、GoogleのGoogleビジネスプロフィールと同じ感覚のサービスで、Yahoo!の検索結果やマップで有効に働くものなので、ぜひ活用したいサービスです。 Yahoo!プレイスとは? わかりやすく言 […]
低品質の記事量産はサイトの評価を下げる
ウェブサイトやブログの運用では、多くのコンテンツがあった方が有利と言われることがありますが、そのコンテンツの品質が低い場合はサイトの評価を下げることになるので注意が必要です。 低品質の記事量産はサイトの評価を下げる 多く […]
図解用データを作るならFigmaがおすすめ
今注目のデザインツール Figma ですが、UI/UXデザイン向けと言われていますが、図解用データを作るのにも向いています。フローチャート図もちょっとした手間でサクッと作れるので便利に使っています。 デザインツール Fi […]
GA4のメールレポート機能を使ってみる
Google Analytics 4(GA4)にメール送信スケジュール機能が追加されていたので早速使ってみました。 GA4の任意のレポートをメールで受信する GA3にはレポートのメール送信機能があり、定期的にメールでレポ […]
サブスク料金の相次ぐ値上げ
去年からサブスクリプションで提供しているサービスの料金値上げが相次いでいます。あまり使わないサービスをなんとなくそのまま契約していると、出費がかさみますので注意しましょう。 サブスク料金の値上げが激しい 2023年以降、 […]