WordPress 6.4が11月7日に公開、さらに修正版の6.4.1が11月9日に公開されました。

WordPress 6.4が公開されました

WordPressはかねてからの予定通り、11月7日にWordPress 6.4を公開しました。
しかし、6.4では一部環境でダッシュボードの動作が異常に遅くなるといった不具合が見つかり、11月9日にその不具合を修正した6.4.1が公開されています。

画像の拡大表示がスムーズにできるLightboxを内蔵

WordPress 6.4の目立った機能としては、貼り付けた画像をクリックしてスムーズに表示させる機能が追加されました。
Lightboxという名称でいくつかのプラグインが提供されていた機能をWordPressの標準機能として装備しました。

ブロックエディタの画像ブロックにクリックで拡大という項目が追加されています。
これを有効にすると、その画像をクリックするとスムーズに画像が拡大表示されます。

↓下記の画像をクリックすると拡大表示されるのでお試しください。↓

サムネイルを並べて興味のある画像をクリックして大きな画像で見てもらう際に、スムーズに表示できるので便利でおしゃれですね。
記事の表現力が豊かになるのはいいことです。

WordPressを最新にすることは最大のセキュリティ対策でもある

WordPressを最新の状態にすることは機能面でも有効ですが、最大のセキュリティ対策でもあります。
「WordPressサイトは狙われやすい」「危険性が大きい」と言われますが、実際に被害にあっているサイトはWordPressのバージョンが古いものを使っていたサイトです。
最新の状態で利用することは予防にも効果大ですので、WordPress本体やプラグイン、テーマの更新も意識しながら運用していきましょう。

いいね or フォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です