SNSやブログでは売り込みではなく情報提供をする
SNSやブログで情報発信! と意気込んで始めても反応がない・・・そんなアナタ、投稿が売り込みばかりになっていませんか?
SNSやブログはお客様との関係性を築く場である
SNSやブログの投稿が売り込みばっかり・・・というところ、時々見かけますが、成果は上がっているのでしょうか?
ウェブサイトでも、扱っている商品を並べただけの自前の通販サイトを立ち上げて、成果を上げることができず朽ち果てているところを見かけますが、ブログやSNSでも売り込みをしてしまうと、逆効果になることが多いです。
特にSNSでは、いいね!やフォローしてくれることで、お店や会社とお客様の関係が築かれるわけですが、それをいいことに「ウチの商品はこんなに素晴らしい商品です。 こんなにこだわってます。 こんなところが新しいんです!」と売り込みばかりしてしまうと、嫌われてしまうことになります。
手軽に情報が発信できるということで、商品やサービスの紹介や、キャンペーンの紹介などばかり投稿してしまうのは、空気を読まずに売り込みばかりしてくるセールスマンです。
売り込みではなく情報を発信する
SNSやブログで発信する情報は、基本的に「お客様に役立つ」情報がメインです。
ブログではそれがSEO対策にもなります。
売りたい気持ちをぐっと抑えて、お客様に役立つ情報を発信し、その中から興味を持ったお客様に商品やサービスを見てもらうという流れが理想です。
ブログでは、記事の内容に関連した商品やサービスの情報を、バナーやCTA(コール・トゥ・アクション)を使って紹介するようにすれば、興味を持ったお客様がアクセスしてくれるきっかけをつくることができます。
SNSやブログは売り込みの場にせず、お客様との関係性を築く場にする・・・これを意識して運用してみてはいかがでしょう?
投稿者プロフィール

- フジデンキ パソコン・ウェブ制作担当
-
1963年 福島県三春町生まれ。
街の電器屋から、今はパソコン屋兼ウェブ屋として活動。
ウェブ制作環境はMacとAdobe CCがメイン。
WordPressを使ったシンプルで機能的なウェブサイトをつくって
小さなお店や会社の皆さんに活用してもらいたいと思っています。
penchi.jp
@penchi - Medium
最新の投稿
SNS2019.12.05SNSのビジネス運用は必ずビジネスアカウントを使うこと
ブログ2019.11.281月の記事ネタ
SNS2019.11.27要注意!Twitterの休眠アカウントが削除されます(追記あり)
ブログ2019.11.2312月の記事ネタ
初めまして
まっさと申します(^^)
最近ブログを始めたのですが、自分以外ほとんど訪問者がなく、色々調べてみたらこちらにたどり着きました。
参考になる記事ばかりで、勉強になります。
僕も福島県出身(いわき市ですが)なので、親近感を感じました笑
業務大変だとは思いますが、頑張って下さい(^^)
僕も訪問者が増えるよう参考にさせて頂きます。
では失礼致しました。
メッセージありがとうございます。
これからもお役に立てる記事を書けるようにがんばります。