SNS全盛の昨今ですが、その中でオフィシャルサイトを持つ意味を改めて考えてみます。

 

SNSだけでもいける?

最近はInstagramやTwitterなどのSNSだけで運用しているお店も増えています。
特に飲食店など「映える」素材がある職種では、Instagram一本で勝負!というところもあります。

SNSは拡散力が大きいので、当たる(バズる)と瞬間的に大きく伸びて成果を上げることができることもあります。
もちろんそれをきっかけに安定した売り上げを上げられるようになることもありますが、瞬間的に伸びたものは長持ちしないことが多く、気がついたらすっかり落ち着いていた・・・という例が多いようです。

 

土台を固めた方が強い

SNSはギャンブル的で即効性がありますが、長くビジネスを続けていくのであれば、徹底して土台を固めることが大事になります。
ネット活用でその土台になるのがオフィシャルサイトです。

オフィシャルサイトとSNSの関係性は、オフィシャルサイトがお城の本丸で、SNSやブログは連携した出城のような感覚といったところでしょうか。
SNSの投稿は断片的であり、まとまった情報を得るには向かないメディアですが、SNSの投稿やプロフィールからオフィシャルサイトに誘導することで、まとまった情報を見てもらうことができます、

 

オフシャルサイト=信用

オフィシャルサイトはネットの中でのお店や会社になるので、信用される存在であることが必須です。
信用されるオフィシャルサイトの要素をあげてみます。

独自ドメインである

お店や屋号のドメインで運用していること。
ドメイン=ネットの中での名前であり住所ですので、ここはしっかりしていて当然です。

HTTPS化、モバイル対応

安全な利用ができるHTTPS化も必須条件です。
オフィシャルサイトを表示した際に、下記のように 安全ではありません と表示されたら、お客様にどんな印象を持たれるか・・・想像がつきますね。

ネット利用の過半数がスマホの時代ですので、モバイル対応も当然の仕様です。

無料ホームページは厳禁

ネットでは無料でウェブサイトを作って公開することができるサービスが多数ありますが、これらのサービスを使うのはおすすめできません。
URLがそのサービスのものになりますし、お店や会社に無関係の広告が入るので、アクセスした瞬間にバレます。
どうしても「間に合わせ感」が漂ってしまうのでお客様に与えるイメージはよくないですね。
利用するなら、独自ドメインを設定し、広告が入らない設定にするべきです。

表示したサイトの上部にこれらの表示が出るのは、オフィシャルサイトとしては信用半減です。

 

まとめ

Googleの評価指針でも公式サイトなどより公式的なものの評価が高くなっています。
このことを見てもオフィシャルサイトの価値の大きさがわかりますね。

オフィシャルサイトは即効性があるメディアではありませんが、ネットの中のあなたのお店や会社=土台 になるので、しっかりしたものをつくり、継続的に運用していくようにしましょう。

 

いいね or フォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です