ブログのアイキャッチやSNSの投稿用画像などで重宝する画像加工ツールを紹介します。
いずれも無料で利用できるツールです。

手軽に使える画像加工ツールは必須

ブログのアイキャッチやSNSの投稿などで、写真に文字を入れたりちょっとしたデザインを加えたいというシーンがあります。
特にSNS全盛の今、単純な写真だけで注目されるのは大変・・・キャッチーな画像を投稿したいですよね。

そんな時に活躍するのが今回紹介する画像加工ツール。
以下の条件で選んでいます。

  • ウェブアプリ・・・インストール不要、ブラウザで利用できのでパソコンを選びません
  • 無料・・・基本機能は無料で利用可能です
  • 日本語化されている・・・安心、安全の日本語ツールです

Canva

Canva(キャンバ)はこれまで何度か紹介していますが、画像加工ツールでは定番になっています。
特徴としては豊富なテンプレート、素材写真、フォントが用意されていることと、直感的に使えるので使い方を覚える手間が少ないことです。

Canva

Adobe Express

Adobe Express(アドビ エクスプレス)はPhotoshopなどで有名なAdobe社が提供するツールで、以前はAdobe Sparkとして提供されていたものを一新してAdobe Expressとして提供を始めた新しいツールです。
Adobe Stockの画像やAdobe Fontsのフォントが利用できるのが大きな魅力。
豊富なテンプレートも用意されています。
Canvaに比べると少し使い方に慣れが必要かもしれません。

Figma

Figma(フィグマ)はUIデザインやワイヤーフレームなどの作成に使うことを主眼としたデザインツールで、複数のユーザーで共有しながら作業ができ、急速にシェアを拡大しています。
先日、Adobeの傘下に入り、Adobe XDの代わりになるようです。
CanvaやAdobe Expressのようにテンプレートや素材は用意されておらず、白紙から作成したい方に向いているツールです。
共有機能を使わないのであれば全機能を無料で利用できるのが大きな魅力ですね。

無料でも十分活用できる

いずれのツールも本格的に使うには有料のサブスク契約が必要ですが、無料でも十分に利用できるレベルです。

CanvaやAdobe Expressはテンプレート・写真素材・フォントの利用が一部に制限されていたり、一部の機能が使えないなどの制限はありますが、無料で利用できる範囲も相当なもので十分実用になります。
Figmaは複数メンバーで共有する機能以外は無料でもすべて利用できるので、一人で使うなら実質全機能無料で利用可能です。

それぞれ特徴があるので試用して用途や好みに応じて選ぶのがいいでしょう。

フジデンキではCanvaを主に利用し、ブログのアイキャッチやSNS投稿用の画像、LINEのリッチメニュー用画像などを作成しています。

CanvaとInstagramの組み合わせはSNS活用の大きな武器になる

  SNSの中でも最近注目度が高いのはInstagram(インスタグラム)ですが、注目されるためにはインパクトのある写真を使うことが重要。 そんな時に役立つのが Canva(…

Canvaを使えばキレイなSNS用の画像を簡単に作ることができる

  お店や会社でSNSを運用している方も多いと思いますが、投稿する際にテキストの情報だけでなく、投稿内容に合った画像も一緒に掲載することで、より目に付きやすい…

Canvaにウェブサイト制作機能が追加された

オンラインデザインツール Canvaに、ノーコードでウェブサイトを制作できる Canva Webサイト が追加されました。 Canva Webサイト Canva Webサイトは、Canvaの使い勝手そ…

いいね or フォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です