ウェブサイトやブログの更新を継続していくためには努力が必要ですが、その努力を軽くするための工夫をすると、負担が減って楽になります。

今回は更新を継続するための5つのポイントを紹介します。

 

楽をするための工夫をしよう

実際にブログの記事を書いたことがある方はわかると思いますが、ひとくちに「ブログの記事を書く」といっても、様々な作業があります。

  • ネタを決める
  • 記事の下書き(原稿)を書く
  • 画像屋写真の素材を集める
  • 素材を加工する
  • 正確なことがわかならい事項を調べる
  • ブログのエディタで記事にする

ざっと見てもこれくらいの作業が発生します。
この他にも、ブログのエディタや画像の加工に使うソフトの使い方を覚える必要もありますね。

 

こういった様々な作業を見返し、楽できるような工夫をすることで、作業時間を短縮したり負担を軽くしたりすることができます。

どんなことを工夫すればいいのか? 5つのポイントを紹介します。

 

更新を継続するための5つのポイント

1.繰り返し作業はテンプレート化する

記事の中に必ず同じ文章を入れる、バナー画像を貼るといった作業をするのであれば、そのデータをあらかじめ作成しテンプレートとして保存しておきます。
テンプレート化しておけば、必要な時にテンプレートをコピーして貼り付けるだけでOK、あっという間です。

テンプレートの保存は、Evernoteなどのノートアプリを使うのがおすすめです。

 

2.簡単にできるソフトを使う

ブログの記事作成でよくやる作業の中に画像のサイズ修正があります。
デジカメやスマートフォンで撮った写真はサイズが大きすぎるので、適度なサイズに縮小して使いますが、この作業を簡単にしてくれるソフトがあれば楽ですよね。

その名も「縮小専用」というソフトがあるのですが、こういったソフトを使えば、複数の写真をまとめて簡単に指定のサイズに縮小することができます。

Windows版 縮小専用

Windows・Macで使える 縮小専用AIR

 

自分のよくやる作業を見返して、この作業を簡単にできるソフトはないかな? と探してみるといいですね。

 

3.データ管理をしっかりとする

ウェブサイトやブログの管理・記事作成に関する資料のファイルや、記事作成に使う素材や下書きのファイルなどは、できるだけ一箇所にまとめておき、探す手間がかからないようにします。

作成したデータのファイル名もわかりやすくする、統一感を持たせるといった工夫をしておくといいでしょう。

複数のパソコンやスマートフォンでも使いたい場合は、DropboxやOneDriveといったクラウドストレージに保存し共有できるようにしておきましょう。

 

4.ネタ帳はすぐ使えるもので

ブログやサイトのネタを集めるネタ帳は、思いついた時にすぐメモできるものを使います。

手書き派ならいつも持ち歩く手帳を利用するか一緒に持ち歩けるものにする、デジタル派ならスマートフォンのメモアプリを使うなど、いつも持っているものをネタ帳にするのがおすすめです。

スマホは手書きができるアプリもありますし、音声メモ機能もあるので応用が効きます。
手書き・スマホ併用、複数のアプリ併用もアリです。

 

 

5.パソコンは快適に使える状態にしておくこと

更新作業をするためのパソコンの調子が悪ければ、どんないいソフトを入れても、工夫をしてもスムーズに作業ができません。
作業するためのパソコンはいつでも快適に使える状態にしておくことも大切です。

パソコンの動作やインターネットの利用速度などは作業効率に影響するので、いい環境を維持できるようにしましょう。

パソコンが故障すると、保存していたデータを失うこともあるので、失いたくないデータのバックアップも忘れずに!

 

 

まとめ

ウェブサイトやブログの更新を定期的に行っていくというのは、実は大変なことなのです。

開設当初はやる気も勢いもあるので頑張れますが、2ヶ月、3ヶ月と経過していくうちに勢いもなくなりフェードアウト・・・そんなサイトやブログがどれだけあるか!

フジデンキでは定期更新するブログが3つ、菊地が個人でやっているブログが1つ、合計4つのブログを毎週更新しています。

お客様には「よくそれだけのブログの更新が続けられますねー。」と言われますが、実は菊地もフェードアウトを何度も経験したクチで、その経験から「更新を続けるには楽をする仕組みをつくる」ということが大切だと実感したわけです。

体験をもとにあみだした手法で、今現在実践して継続できている手法ですので、きっとみなさんにもお役に立てるのではないかと思います。

 

いいね or フォローする

更新を継続するための5つのポイント” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です