お知らせ
テストサーバーの常時SSL化を実施しました

  フジデンキのテスト用サーバーの常時SSL化を実施しました。   フジデンキ テストサーバーの常時SSL化を実施 フジデンキでは、ウェブサイトの制作やリニューアルを行う際に、当店で用意した テスト用 […]

続きを読む
ウェブサイト運営
Google Analyticsのユーザーインターフェイスが変わりました

  Googleが提供するウェブサイトのアクセス解析サービス Google Analytics(グーグル・アナリティクス)のインターフェイスが新しくなりました。   Google Analyticsの […]

続きを読む
WordPress
WordPressとの出会いから10年

  去年あたりから、菊地の身近なところのウェブサイトもWordPress化されています。 HTMLでつくった旧規格のサイトがリニューアルされたのをみると、みんなWordPress。 自分で更新できるウェブサイト […]

続きを読む
ウェブサイト制作
Falshコンテンツが表示されない時代がやってきた

  Google ChromeでFlashコンテンツのあるウェブサイトを表示するとFlashコンテンツが表示されない、ということが起きるようになってきました。   Flashコンテンツが表示されない […]

続きを読む
ソフトウェア
Firefoxが非SSLページでの入力に警告表示 ウェブサイトは常時SSL化必須の時代へ

  Mozilla Foundationが開発するブラウザ Firefoxの最新版 Firefox 52が公開されました。 Firefox 52では、非SSL化(非HTTPS)ページである入力項目に入力しようと […]

続きを読む
SNS
FacebookとFacebookページ、LINEとLINE@

  未だに個人用のFacebookアカウントで、お店や会社のFacebookを運用しているところを見かけますが、「ウチの会社はITリテラシーが低いです!」と宣伝しているようなものなので即刻やめましょう。 &nb […]

続きを読む
WordPress
WordPress 4.7.3 セキュリティリリースが公開されました

  WordPress 4.7.3 セキュリティリリースが公開されました。 WordPessサイトを運用されている方は、アップデートをお忘れなく!   WordPress 4.7.3 セキュリティリリ […]

続きを読む
SNS
SNSやブログでは売り込みではなく情報提供をする

  SNSやブログで情報発信! と意気込んで始めても反応がない・・・そんなアナタ、投稿が売り込みばかりになっていませんか?   SNSやブログはお客様との関係性を築く場である SNSやブログの投稿が売 […]

続きを読む
ウェブサイト制作
Google翻訳を使ってウェブサイトを多言語化する方法

  お店や会社の業種によっては「英語や中国語など多言語化して海外からの需要にも対応したい」という要望があります。 ウェブサイトの多言語化というととても大変なことでしたが、Google翻訳を使った ウェブサイト翻 […]

続きを読む
ブログ
アメブロの常時SSL化でバタバタしてるらしい

  ブログサービスのアメブロが常時SSLを実施する・・・ということで、その界隈はバタバタしている方も多いようです。   アメブロが常時SSL化を実施する ウェブサイトの常時SSL化は当然の流れではあり […]

続きを読む
ウェブサイト運営
初心者に優しい「ロリポップ!テクニカルスクール」 無料公開

  GMOペパボは、ウェブサイトの基本からわかりやすく解説する ロリポップ! テクニカルスクール を無料公開しました。   初心者に優しい 基本からわかるウェブサイトの制作と運用方法 レンタルサーバー […]

続きを読む
WordPress
WordPressを安全に運用するためにする3つのこと

  WordPressの脆弱性を利用した改ざん被害が150万件を超えたということで、WordPressのセキュリティについて注目が集まっています。 今回は、WordPressを安全に運用するためにしたい3つのこ […]

続きを読む