機能活用 テクニック編

テクニック編:CTAを活用する

 

ブログからウェブサイトに誘導したり、お問い合せページに入ってもらいやすくするために、CTA(コール・トゥ・アクション)という機能を活用します。

 

CTAとは?

CTA=Call To Action(コール・トゥ・アクション)は、行動喚起 と訳され、ウェブサイトに訪れた人に具体的な行動に誘導したり、行動を起こさせるきっけにするためのツールです。

 

CTAの例

CTAは記事の下部に表示されます。 ※フジデンキのウェブサイト おしらせの例

表示内容はタイトルやコメント、画像、それにクリック用のボタンで構成されます。

 

上記のCTAは、パソコン周辺機器の入荷案内を書いた記事だったので、関連するパソコン販売のページに誘導しています。

 

CTAはプラグインで設定する

WordPressでCTAを使うには、CTA用のプラグインを利用します。

CTA用のプラグインも多数ありますが、フジデンキで使用しているLightningというテーマには専用のプラグインシステムがあり、その中にCTAの機能も用意されています。

Lightning - シンプルでカスタマイズしやすいBootstrapベースのWordPress公式テーマ - | ビジネスサイトにもブログにも最適。Bootstrapベースでカスタマイズも簡単!

 

XeoryのようにWordPressテーマにCTA機能を装備したものもあります。

Xeory-無料WordPressテーマ-

 

その他のプラグインの代表的なものを紹介します。

WordPress Calls to Action

WPi Designer Button

 

記事毎にCTAを使い分ける

CTAのプラグインでは複数のCTAを作成しておき、記事の内容によって使い分けることができます。

 

上記で設定を変えれば、記事に表示させるCTAを変えることができます。

 

記事の内容によって、お問い合せに誘導したり、関連するサービスや商品のページに誘導したりと使い分けられますし、カタログやパンフレットなどをダウンロードしてもらうこともできます。

ブログからウェブサイトへの流れをつくることは重要です。
記事に興味を持った方に、その先に進んでもらうために、CTAはとても有用なツールです。

WordPressなら、プラグインで手軽にCTAを導入できますので、ぜひ活用しましょう!

 

3061.jp @FUJIDENKI

-機能活用, テクニック編
-

© 2024 お店や会社のブログ活用塾