記事作成 テクニック編

テクニック編:見出しを使って見やすく

 

ブログに標準で備わっている機能ですが、案外使われていないものに、見出し があります。

見出しを上手く使うことで、ぐっと見やすい記事になるので、ぜひ活用しましょう。

 

モニターで文章を読むのは疲れる

パソコンのモニターで文章を読むのは、新聞や本を読むより疲れます。

長文の場合、一度目を離すと、どこまで読んだかわからなくなったりすることもあり、読み続けるのがつらくなることもあります。

ですから、ブログの記事を書く際は、モニターで読みやすいレイアウトを意識して書くことが、とても大切なポイントになります。

 

見出しの効果

例としてこのサイトの記事を使って説明します。

下記は文字を並べただけの記事です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

効果的なタイトルの付け方の5つのポイント
1.タイトルと記事の内容が一致している
タイトルを読めば「あぁ、この記事にはきっとこんなことが書いてあるんだろうな。」と、読み手にわかるようなタイトルを付けるのが理想です。
タイトル全然違う内容だったら、読み手はがっかりしますし、「釣りじゃないか!」と怒りを覚えるかもしれません。
記事の内容が容易に想像できるタイトルを付けるようにしましょう。
2.役に立つことがわかる
この記事は自分に役に立つ、問題を解決してくれる、ということがわかるようなタイトルも好まれます。
自分が******のことを調べていたり、悩んでいるときに 「*****の方法」や「*****のテクニック」「*****のポイント」といった関連するワードのタイトルの記事があったら「読みたい!」とクリックしますよね。
「*****の方法」なんてベタなタイトルの付け方かもしれませんが、これがわかりやすくていいんです。
誰にでもわかる ということは大切なことです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

これを見出しを使ったレイアウトにしてみます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

効果的なタイトルの付け方の5つのポイント

 

1.タイトルと記事の内容が一致している

タイトルを読めば「あぁ、この記事にはきっとこんなことが書いてあるんだろうな。」と、読み手にわかるようなタイトルを付けるのが理想です。

タイトル全然違う内容だったら、読み手はがっかりしますし、「釣りじゃないか!」と怒りを覚えるかもしれません。

記事の内容が容易に想像できるタイトルを付けるようにしましょう。

 

2.役に立つことがわかる

この記事は自分に役に立つ、問題を解決してくれる、ということがわかるようなタイトルも好まれます。

自分が******のことを調べていたり、悩んでいるときに 「*****の方法」や「*****のテクニック」「*****のポイント」といった関連するワードのタイトルの記事があったら「読みたい!」とクリックしますよね。

「*****の方法」なんてベタなタイトルの付け方かもしれませんが、これがわかりやすくていいんです。
誰にでもわかる ということは大切なことです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このように比べてみると一目瞭然、見出しを使った文章の見やすさがわかりますね。

見やすさ=理解しやすさになるので、とても重要なポイントです。

 

WordPressのエディタの見出し機能を活用する

WordPressの記事作成機能=エディタには見出しを設定する機能が標準装備されています。
記事の作成画面(新規投稿や編集)で、ビジュアル を選択します。

 

書式設定メニューの最初に段落とあるボックスをクリックすると見出しの設定ができます。

 

見出しにしたい行を選択して、上記の 見出し* を指定すれば、その行が見出しになります。

記事の中では、見出し2から5あたりを使うのが一般的です。
このサイトでは主に見出し3と4を使っています。

見出しのデザインはスタイルシートで決まる
見出しのデザインは、そのブログのテーマのスタイルシートで設定されています。テーマの仕組みとCSSが理解できれば、自分なりにデザインをカスタマイズすることもできます。
また、高機能なテーマでは、ダッシュボードのカスタマイズなどで見出しのデザインを設定することができるものもあります。

 

上記の見出しをテキストモードで見ると下記のようになっています。

見出しはHTMLのコードでは H* のタグを使います。
エディタをテキストモード使う場合は、見出しの行をタグで囲って指定します。

 

見出しで区切りをつけ見やすくする

見出しを適度に使うことで、文章にメリハリができて読みやすくなり、どこまで読んだかもわかりやすくなります。

案外見出しを使っていない記事が多いのですが、実にもったいないと感じます。
簡単に使える機能なので、ぜひ活用しましょう。

運用編で紹介した記事のフォーマットを決めるという記事にも見出しを使った記事作成のことが書かれていますので、ぜひこちらもご覧ください。

運用編 2:記事のフォーマットを決める

  ブログの記事を書く際にぜひ決めておきたいのが、記事のフォーマット です。 定型のフォーマットを決めておくことは、ブログのためにいい効果があります。   記事のフォーマットを決め ...

 

 

3061.jp @FUJIDENKI

-記事作成, テクニック編
-

© 2024 お店や会社のブログ活用塾